ミレニアムブレード感想

カテゴリ:
個人の感想なのであしからず^_^

カードゲームの世界観を感じれるボードゲーム
ミレニアムブレード
2015年に海外で発売
今年?てか昨年末に日本語版クラウドファンディングで発売!
以前から興味があったけど英語だったので敬遠してましたが日本語版と言うことで早速飛びつきました。

マジックザギャザリングをした事がある人はわかりやすいですが
・パックを購入
・友達とトレード
・ショップでシングルカード購入
・デッキ構築
・コレクションカード
を体験できます。

ゲームは
上記の構築フェイズ
実際カードをプレイして勝者を決めるトーナメントの1セットを3回やります
構築30分試合2、30分の3時間弱くらいの重さです。

初見では試合の勝ち方が分からないので
どのカードが強いなど分からず少し難しいかもです

トーナメントは各自順番にカードを一枚出す。能力を一回起動しても良い。を6回繰り返すだけでシンプルですがカード効果や出す順番が肝になります。

構築は
カード6枚と30金もらってメタゲームカードオープン後
7分でカード売買やトレード
さらに6枚カード配布後にメタゲームカードオープン
7分でカード売買やトレード
その後6分でカード売却禁止、購入は出来る?
デッキ構築とコレクション作成をします。

初めてだと10分くらいないと時間がないかも

現状ではどのパックが強いとか何が入ってるとか分からないので手当たり次第買ってみましたが使いたいカードは中々出ないのでうまくトレード出来ると良いかもですね。

カードのルールがちょっと分かりにくい部分もありますが全体の解釈はそのプレイヤー間で最終的に判断すると言う事なので黎明期mtgのその地域独特のルール感がまた面白いです。

私の周りではmtgでシャドーと馬術カードは禁止されてましたしフェイジングなど理解できない能力カードは禁止してましたね^_^

時間はかかりますがTCG経験者は一度遊んでみても面白いと思います。
C49A9A87-1384-4E0A-B613-2125C9FBAD68

エスガ看板修復支援のお願い

カテゴリ:
AE206805-CC77-45D0-A85E-D7187A23F2D6

エスガーデンの看板が強風で破れてしまいました。

正直
去年からのコロナや今年の大雪の影響でエスガーデンには店舗を修復するための資金がほとんどありません。
毎月の家賃でいっぱいいっぱいな状況です。

そこで皆さんに看板修復費用の支援を募集します。
59911324-2F68-409D-B23B-2074D60847F6

今回看板の全面を貼り直そうと思います。

5D49A687-6759-4206-B93C-72F1AF07717B

ABはオープン当時に剥がしたのですが結果あった方が都合が良いと思い今回追加で貼り直します。

84777285-3A49-4774-B0D5-86C610AD743D

*デザイン案 暫定 超ざっくり

今回看板貼り直しに際してご支援頂いた団体名なども記載したいと思います。どのように載せるかは考え中ですが是非ご支援ご検討頂けるとありがたいです。
個人名もエスガーデンの文字やロゴの中に入れれば入れたいと思いますので是非よろしくお願いします。
修繕費をオーバーしたご支援は当面のエスガ運営資金にも回します。
お話があればTwitterのDMや直接お願いします。

後は何かあればエスガーデンをご利用していただけるとありがたいです。
土日がイベントで埋まればなんとか急場は凌げますのでコロナの状況もありますが何卒よろしくお願いします。

3月中には修繕して4月からはまた新規のお客様が増えるように頑張ります。

カテゴリ:
モンハンライズ 体験版が昨日で配信終わりましたが^_^

久々のポータブル機でのモンハン!!

やはりモンハンはみんなで集まってワイワイ遊びたい!!
ワールドしてないので操作方法が大幅に変わったこともあり全武器使用した感想を書いてみたいと思います。
普段は大剣と貫通ヘビボ

2Gの頃は剣聖のピアスがほしくて闘技場クリアのために全武器使ってましたが最近はメイン武器以外使ってなかったのです。

下記は体験版のタマミツネクエストで
・オサイズチ
・リオレイア
・タマミツネ
3頭を討伐した時間です(目安程度に

笛 26:42(ちょっと練習
太刀 31:24(初見
スラアク 31:37(初見)
大剣 31:37(基本)
片手剣 32:59(初見
ハンマー 35:21(初見
ヘビーボウガン 37:42
ライト 38:06(数回
双剣 38:36(初見
ランス41:36(数回
弓43:01
チャアク 43:36(地獄
ガンランス 44:07(2回
操虫棍 46:02(初見

これを元にタイム順で説明します。
モンハン

笛 26:42(ちょっと練習
今回初心者にはお勧め!!
演奏方法が一新3音ためて3音演奏!これだけで中級ハンター気分になれます!!
スライドビートも無敵時間が長いので接近戦で咆哮をなんか回避
音攻撃は肉質無視でどこでもブンブンしてればそこそこ火力が出ます!
マルチプレイでも仲間を勝手に強化するので弱いわけがない!!
ガチ笛使いは物足りなくなったかも??


太刀 31:24(初見
今回のタイムアタックでは最速最強の名を手にしてます。兜割が強する!操虫棍以上にピョンピョンしてます。ただ練気ゲージを貯める行動と見切りカウンターを習得する必要があるので少しだけクセがあります。


スラアク 31:37(初見)
変形武器通常は斧モード 攻める時は剣モードってイメージ剣モード時の技が強いし簡単!武器の可変に戸惑うかもですが安定して火力が高いです。

大剣 31:37(基本)
私のメイン武器!今回新タメ斬りを当てれるかどうかで真価を問われそう。
新タメ斬りはタメギリ→強タメギリ→弱攻撃から新タメ斬りと真タメギリを当てるのは相手の隙を完全把握してないと難しいです。
ひるみ無効のタックルを挟むことによって手数は増えるかも。強化納刀で回避や距離詰めがちょっと楽になったのも魅力。

片手剣 32:59(初見
一撃が軽いですが安定の手数
ジャスト入力っていう要素があるのでリズム感に自信が有れば高火力も期待できるかも。

ハンマー 35:21(初見
とりあえず頭叩いてれば良いんですよね?
テッチュウシギで距離を詰めれるのは好印象

ヘビーボウガン 37:42
体験版ではオートガードとカウンターショットで被弾を減らせるのが魅力 カウンターショットは虫二匹で多用は出来ないので常に使用できるか確認が必要。
火力もそこそこあるので遠距離では1番良いかも

ライト 38:06(数回
体験版では残弾の関係でヘビボに劣るが手数は多いので安定してダメージ稼げます。

双剣 38:36(初見
一撃は低いが手数はめっちゃ多い
機動力も高い
鬼神化かっこいい
属性武器担いでこそ真価を発揮しそう

ランス41:36(数回
機動力が低くダメージも低い。タメ横斬りをしっかり当てないと火力不足
テッチュウシギでカウンターand攻撃強化もしっかりしてると強そう

弓43:01
ただひたすらスタミナ管理が難しく
威力が弱い!!
竜の一矢を正面からしっかり当てれないと火力がめっちゃ低い。私は接撃瓶でなんとかしました^_^
スタミナなくて被弾も多く初心者には厳しいかも


チャアク 43:36(地獄
今回これを操作した事が全武器使ってみようと思ったきっかけに!!
とりあえず使った事ない人には地獄
体験版の武器操作方法だけで理解した人はマジ天才!

通常時片手剣で攻撃は斧モードっていうスラッシュアックスと何が違うのって武器
操作方法が複雑な上斧モード時の当たり判定がシビアな上1番強い攻撃がめっちゃ当たらない!!

とりあえず
①攻撃してビンゲージを赤くして
②ビンにエネルギーチャージ
③ビンエネルギーを盾にチャージ
まずここまですでに難しい。てか盾チャージ方法書いてなくない?
特に盾チャージは技のキャンセルで出すので数手順が必要
④ビンエネルギーを貯めて属性強化攻撃
⑤おまけで剣チャージ(あまり使わないかも?)

とりあえず盾チャージして振り回せばちょっとは火力があるけど他の武器に劣る
上級は技の中で自動ガードが発生しておりそのタイミングで攻撃を出せるのが魅力なのかな?

ガード可能とビンチャージが簡単に出来るため強化された部分もあるがとりあえず操作が目まぐるしいので脳がショートします。

ただし使えると多分かっこいい

ガンランス 44:07(2回
思った連携が出なくてイライラした
でもうまく連携が決まると砲弾連打するので爽快感はある。ランス同様機動力がないのが欠点


操虫棍 46:02(初見
虫エキス貯めるのに初見だと時間がかかる。
一撃が弱い 
手数が多いので操作覚えればもっとタイムは早くなりそう。体験版だと回避無敵時間が長く(多分)咆哮を回避で避けれる。

テッチュウシギでカウンターがある武器はそこそこ戦いやすい

全部読んだ人が居るか分かりませんが
とりあえず極めればどの武器でもそこそこ戦えると思います。あとは極めるのにかかる時間と性格に合わせて武器を選ぶのが良いのではないでしょうか?
*実際にリリースされてスキルなど考慮すると変わると思います。

めっちゃ練習した大剣が笛に負けるのに納得できない〜
発売までもっと練習しよう〜

このページのトップヘ

見出し画像
×